新建新聞社からのお知らせ  [ セミナー ]

『土木インフラセミナー橋梁点検・補修最前線』開講!

受付終了しました。

『土木インフラセミナー橋梁点検・補修最前線』 
長野市 生涯学習センター/5月31日(金)

★CPDS5ユニット、建コン5単位/測量系CPD5単位※いずれも予定★
※認定単位は確定次第WEBページに掲載します。

橋梁の法定点検が一巡し、2019年度からは二巡目の点検がはじまります。長野県は4,000近い橋梁を抱え、点検や補修に関わる現場の負担は大きいとの声が上がっております。
 橋梁点検や補修を、限られた予算で効率よく行うためには、従来の枠組みを大きく超えた産学官の協力体制の構築や、ICTなど最新技術の導入が待ったなしです。
 当セミナーでは、橋梁メンテナンスに関わる課題に、制度や技術の面からアプローチ。第一線で活躍する実務者から最新の動きをお伝えし、トップ企業の最新の技術と現場実例を提供いただきます。現場でメンテナンス関わる、実務者にこそ聞いていただきたい内容を網羅しました。奮ってご参加ください。

  
――――――――道路【最新技術】編 開催概要―――――――――――         

【日  時】 2019年5月31日(金)9:50~16:50(受付開始9:20)      

【会  場】 長野市生涯学習センター 4F 大学習室1  

【定  員】 100名

【受 講 料】 ・共催団体所属者           税込7,560円
       ・購読者(新建新聞、新建JOHO)    税込8,640円 
       ・一般受講者             税込10,800円  
       ※テキスト、昼食代込  

【申込締切】 2019年5月24日(金)17:00
      
【認定制度】 CPDS5~6ユニット※予定
        建コンCPD5単位※予定
       測量系CPD5単位※予定
    
【登壇講師】
                    
①公益社団法人長野県建設技術センター 専務理事 油井 均氏
②中日本高速道路 名古屋支社 保全・サービス事業部
            構造技術チームリーダー 菅 浩一 氏
③株式会社土木管理総合試験所 物理探査部 
                取締役部長 八木澤 一哉 氏 
④長岡工業高等専門学校 社会基盤維持管理工学研究室
                     教授 井林 康 氏
⑤JFEエンジニアリング株式会社 橋梁事業部 技術部 設計室
                    福島 道人 氏
 
【主  催】 新建新聞社

【共  催】 (一社)建設コンサルタンツ協会
       (一社)長野県測量設計業協会

【後  援】 (一社)長野県建設業協会
       長野県土木施工管理技士会


▼▽▼お申込み・講演内容はセミナー専用ページを御覧ください▼▽▼ 
    https://pro.form-mailer.jp/lp/a2aa8486168271

関連記事

前へ戻る

広告バナー