新建新聞社からのお知らせ  [ セミナー ]

【受付終了】砂防づくしの2日!テーマは「ICT砂防」と「流木対策」

7月23日(松本)※受付終了・8月3日(長野) 各会場でそれぞれ開催

※本セミナーは受付を終了いたしました。

急峻な地形が多い県土で砂防事業は「安心・安全」を確保するための重要な公共投資。

 今回は砂防を大テーマに2つのトピックスをそれぞれ2日間にかけてお届けします。

 初回は、サブテーマ「ICT砂防」を掲げ、7月23日・松筑建設会館で現場活用が進むICT技術の先進動向を各識者からご紹介いただきます。
 土石流や落石など危険が伴う現場で、安全性や生産性を高める手法として、ICTをどのように活用されているのかー終日日程でお届けします。

 2日目は、サブテーマ「流木対策」を掲げ、8月3日に長野県自治会館で、土砂災害を最小限に抑えるために上流部で行われている流木対策の実例を発注機関ならびに建設従事者の講師よりご紹介いただきます。 災害を未然に防ぐ新たな技術提案もプログラムに組み込ませていただきました。

 両日とも実務者の皆様に今知っていただきたい内容を厳選し構成しています。繁忙期と重なりますが両日参加の特典(特別価格)もご用意しておりますので、万障お繰り合わせの上、多数のご参加をお待ちしております。

――――開催概要―――――――――――――――――――――――――

↓※受付は終了致しました。
■サブテーマ「ICT砂防」
 『土木インフラセミナー砂防(ICT砂防)編~ICTで変わる砂防の現場~』
・日時  2018年7月23日(月)  9:30~16:40 (受付開始9:00)
・会場  松筑建設会館(松本市)3F大会議室
・認定単位 CPDS6ユニット、建コンCPD5.55単位、測量系CPD(※審査中)

■サブテーマ「流木対策」
 『土木インフラセミナー砂防(流木対策)編~対策急げ!流木を止めろ~】
・日時  2018年8月3日(金)  9:00~17:30 (受付開始8:30)
・会場  長野県自治会館(長野市)2F大会議室
・認定単位 CPDS・建コンCPD・測量系CPD(※審査中)

【受 講 料】
・購読者(新建新聞、新建JOHO)    税込8,640円 
・共催団体所属者              税込7,560円
・一般受講者                 税込12,960円  
※テキスト、昼食代込

【共催団体】  (一社)建設コンサルタンツ協会、 (一社)長野県測量設計業協会
【講師紹介】 ※ご登壇いただく講師は専用ページ(下記リンク先)からご確認ください。

関連記事

前へ戻る

広告バナー