新建新聞社からのお知らせ  [ セミナー ]

【受付終了】コンクリート診断士養成セミナー~受験必勝講座~開催のご案内

昨年は受講者の合格率が全国平均を上回る18%を達成

※本セミナーは受付を終了致しました。

 県内では、橋梁、トンネル、砂防施設などコンクリート構造物のメンテナンスが本格化。これらの点検・補修補強業務や工事が急増しており、コンクリート診断士の社会的なニーズが高まっております。新建新聞社では、長野県コンクリート診断士会など関係団体と協力し、診断士資格を受験する皆様を対象とした受験対策講座を開催させていただきます。
 大変貴重なこの機会に万障お繰り合わせの上、ご参加いただきたくご案内申し上げます。

◇◇開催概要◇◇

【日 時】 2018年(平成30年)2月9日(金)~10日(土)9:00~17:00

【会 場】 松筑建設会館 3階大会議室(松本市)

【定 員】 100名(最小開催人数40名)

【受講料】①購読者(新建新聞、新建JOHO)・後援/共催会員・自治体税込25,000円(昼食付き)
     ②一般受講者 税込30,000円(昼食付き)
     ◯別途テキスト代 税込5,000円
     ※早割(1月19日までの申込)で上記-5,000円
     ※再チャレンジ割(昨年参加の方)上記-5,000円
     ※複数割(同一の会社から同時複数人での申込で)上記-5,000円
     ※各種割引は重複して適用できません。

【使用テキスト】「コンクリート診断士受験対策講座2016・2017・2018いずれか」
        「第2版 コンクリート診断士受験のための計算問題攻略講座」
      ※既にお持ちの方はそちらをご持参下さい。お持ちでない方で、ご希望のかたはテキストをお申込ください。

【申込締切】2018年2月2日(金)17:00まで

【継続学習制度】 CPDS14ユニット、建コンCPD13.91単位、測量系CPD14単位
     
【主 催】 新建新聞社 長野県コンクリート診断士会

【共 催】 長野県測量設計業協会 建設コンサルタンツ協会(※予定)

【後 援】 (一社)長野県建設業協会、長野県土木施工管理技士会、長野県コンクリート補修補強協会


◇◇講師紹介(日本コンクリート診断士会所属)◇◇

■講師/木村技術士事務所 木村克彦 氏
    (一社)日本コンクリート診断士会幹事、東京コンクリート診断士会企画部会長、土木学会フェロー 

■講師/(有)テクノミネッツ  峰松敏和 氏
    (一社)日本コンクリート診断士会幹事、東京コンクリート診断士会事務局長、土木学会フェロー

■講師/㈱土木管理総合試験所 星野富夫 氏
    (一社)日本コンクリート診断士会幹事、東京コンクリート診断士会技術部会長


◇◇講座日程(予定)◇◇

■1日目(2月9日:金)
 ・変状の種類と原因
 ・劣化
 ・調査手法-1
 ・調査手法-2
 ・予測・評価方法・判定基準
 ・対策・補修・補修工法・基準の変遷

 2日目(2月10日:土)
 ・四択問題演習
 ・計算および構造関係問題演習
 ・記述式問題-1
 ・記述式問題-2
 ・記述式問題-3
 ・記述式問題-4

◇◇セミナー詳細・お申し込みは「詳しくはこちら」から◇◇

関連記事

前へ戻る

広告バナー