法面の点検・補修が本格化!スペシャリストが最新情報を解説!
※本セミナーは受付を終了致しました。
新建新聞社では12月20日水曜日に、長野市の長野県自治会館で、建設実務者向けスキルアップセミナー『土木インフラ解説セミナー 法面調査・補修編』を開催します。
長雨や法面構造物の劣化により、頻発している落石や崩壊などの災害。どう防ぐかは県内の技術者にとっての課題となり、県や民間で法面の点検や補修など、独自の取り組みが進んでいます。今回のセミナーでは、今後ウェイトが高まる法面の長寿命化や、土工構造物の点検調査・補修について、スペシャリストが法制度と技術の両面から最新の情報を解説いただきます。
―――開催概要―――――――――――――――――――――――――
【開催日】2017年(平成29年)12月20日(水) 9:30(受付9:00)~16:00
【会 場】長野県自治会館(長野市)2F 第一特別会議室
【定 員】80人
【受講料】 一般価格 税込10,800円
購読者価格 税込8,640円
共催団体所属者 税込7,560円(※対象団体は下記をご覧ください)
※『読者価格』対象:新建新聞、新建JOHOをご購読の方
※テキスト代込
【申込締切】2017年12月14日(木)17:00まで
【継続学習制度】CPDS5ユニット、建コンCPD4.5単位、測量系CPD※申請中
【主 催】 新建新聞社
【共 催】(一社)建設コンサルタンツ協会、(一社)長野県測量設計業協会※予定
【後 援】長野県、(一社)長野県建設業協会、長野県土木施工管理技士会 ※予定
――タイムテーブル(講演要旨はWebサイトをご覧ください) ――――
SESSION1 点検 9:30~10:40(70分)
【道路法面の安全・防災対策の取り組み】
長野県建設部 道路管理課 企画幹 石田良成氏
SESSION2 補修・補強 10:50~11:50(60分)
【道路のり面構造物の劣化・破損事例と補修方法】
日特建設株式会社 技術本部防災工学研究室 室長 上野 雄一氏
技術本部設計部 課長 岩﨑 玄之氏
SESSION3 法・制度 13:30~14:40(70分)
【道路防災点検、土砂法に関連する急傾斜地点検の留意点】
日本工営株式会社 国土保全事業部 副技師長 柴崎宣之氏
SESSION4 要因・対策 14:50~16:00(70分)
【法面崩落の発生要因とその対策】
応用地質株式会社 社友 岐阜大学客員教授 上野将司氏
詳しくはセミナー専用ページへお越しください。
- 【添付資料】案内チラシ