「働き方改革」は今年のメガトレンド。
※本セミナーは受付を終了いたしました。
労働基準監督署の是正勧告への対応といった側面だけでなく、ワーク・ライフ・バランスやクオリティー・オブ・ライフの観点からも企業の取り組みが求められています。
さらにいえば、仮に長時間労働を減らしても生産性の向上、社員の健康増進や「やりがい」につながらなければ本末転倒。建設業の最大のテーマ「若者の確保・定着・育成」のクリアもみえてきません。
本セミナーでは、具体的に何が必要か、どんな創意工夫があるのか―。 労働時間の削減と成果の両立に取り組む先進事例をご紹介いただき、課題解決までの道筋を語っていただきます。
リアルな成功体験や失敗体験、実践してきたからこそのことばは、間違いなく明日からの経営のヒントになるはずです。
―――開催概要―――――――――――――――――――――――――
【開催日】 2017年8月31日(木)13:00~18:00(受付開始12:30)
【会 場】 松筑建設会館 3階大会議室(松本市)
【定 員】 100名
【受講料】 一般価格 税込8,100円(テキスト代込)
読本持参価格 税込6,480円(「働き方改革読本」持参の方)
【申込締切】2017年8月25日(金)17:00まで
【主 催】 新建新聞社
―――タイムテーブル(講演要旨はWebサイトをご覧ください) ―――
■Session1/ 13:00~14:00(60分)
演題/『オフィス改革~働き方改革の一つのカタチ~』
講師/ 総務省行政管理局管理官室(独立行政法人評価担当)
足立 康洋 氏
――――――――――――――――――――――――――――――――
■Session2/14:10~15:10(60分)
演題/『「働き方改革」は「生き方改革」
~女性活躍のためのイクボスのすすめ~』
講師/ NPOファザーリングジャパン 理事 高祖 常子 氏
――――――――――――――――――――――――――――――――
■Session3/15:15~16:00(45分)
演題/『「よく遊び、よく学べ」の社是が目指すもの』
講師/ ルピナ中部工業 株式会社 代表取締役 柳沢 健一 氏
――――――――――――――――――――――――――――――――
■Session4/16:05~16:50(45分)
演題/『良い仕事 多くの仕事で 日本一を』
講師/ 株式会社 岩野商会 代表取締役 岩野 彰 氏
――――――――――――――――――――――――――――――――
■Session5/16:50~17:50(60分)
演題/『生産性向上!クラウドを活用した働き方改革』
講師/ 株式会社TOSYS クラウドサービス部
マネージャー 松橋 寿朗 氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
演題/『ITツールで現場の効率化を目指す!
ツールと、事例のご紹介』
講師/ 株式会社いとう システム営業部 営業二課
リーダー 横山公一郎 氏
――――――――――――――――――――――――――――――――
詳しくはセミナー専用ページへお越しください。