定員40人 受講者募集中
日本エネルギーパス協会と日本ERIは10月、長野、東京の2会場で「エネルギーパス特別認定研修会」を開催する。現在、受講者を募集中。
通常の認定研修会のエッセンス版として特別料金で実施する。研修修了者はエネルギーエージェントの資格取得、エネルギーパス計算ソフトの利用、エネルギーパス第三者認証申請が可能になる。CPDの認定講習(申請中)で受講者は7単位を取得できる予定だ。通常2日間で行う研修を1日で行うため、受講者は原則としてQ値計算などの基本的な知識のある人が対象となる。
エネルギーパスは建築物の「燃費性能(省エネ性能)」を示す基準で、ドイツなどEU加盟各国で普及している。日本ERIでは、今年1月から日本エネルギーパス協会と提携し、制度の信頼性担保のため、エネルギーパスの第三者認証サービスを開始した。
研修会に関する問い合わせ・申し込みは、運営事務局のERIアカデミー(TEL03−5775−7848)まで。
■開催スケジュール
◇日時・場所
→10月24日(金):長野会場(ホテル信濃事路、長野市中御所岡田町131−4)
→10月31日(金):東京会場(UDXカンファレンス、東京都千代田区外神田4−14−1)
※両会場とも定員40人、時間は午前10時〜午後5時半
◇研修内容
→エネルギーパス概論(講師:日本エネルギーパス協会代表理事・今泉太爾氏)
→エネルギーパス実務研修・計算プログラムの入力実務解説(講師:日本ERI省エネ企画推進部・晝場貴之氏)
※PC(Windows版Excel2010以降必須)持参で入力実務解説がより分かりやすく体験
◇受講料
→日本エネルギーパス協会会員:5万円/人(税別)
→ 非会員:10万円/人(税別)
※通常は2日間で10万円/人(会員)